楽歌三昧短歌題詠100首
スポンサーサイト
category: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--
092:童 より
category: ・2012 題読選り好み
もしここが童話の世界だとしてもぼくのキスでは目覚めないんだろ
山本左足 (砂上楼閣)
うはー、これ、やってみないと分かんないよとは決して言えないシチュエーション。
主体は分かっているからね。
そして、相手からも絶対そう言ってもらえないシチュエーション。
多分そのとおりなんだろう。
捨て鉢とか投げやりとか、そういうことでなく、主体はシビアに自分の立ち位置を理解している。
と、そうはいっても、ちょっと拗ねたふりしてみました、という感じ。
というか、主体にとっても、相手の女子は運命のお姫様じゃないってことかな。
なんか、そんなドライな感じを受けた。
こはぎ (こはぎうた)
君と踏む春野に溶ける童歌 朧月夜が隠す指先
流川透明 (秘密基地は雲の中)
あるだろう誰からも愛されなくて老いていくお姫様の童話
もふ (もふ短)
児童向けアニメを借りる父親のふりが通じる三十五歳
芳立 (芳立五蘊)
せめて花ひとつもあれよ春を売りもみぢと散つた童女の墓に ※童女/どうによ
磯野カヅオ (その時の主人公の気持ちを三十一文字で述べよ。)
つぎつぎにルールの変はるしりとりの青童らと湯舟に浸かる
珠弾 (ten point go)
「おい、イソノ野球しようぜ!」永遠の児童は半ズボンを脱がない
ワンコ山田 (歩道を走る自転車のこども)
「いま誰と何している」をほおりこむ童話の魔女の毒薬の鍋
粉粧楼 (薄明光線)
還る場所わすれたふりをしていても銀河の果てで歌う童謡
龍翔 (The Flying Dragon)
どう書けば良いか分からず続柄に「座敷童子」と書き込みました
飯田和馬 (短歌手控え~題詠blog用)
十代はただただ薄っぺらだった端折られすぎた童話のように
青山みのり (わざとじゃないもん!)
少子化の波にさらされ避難所の児童館よりこぼれるひかり
山本左足 (砂上楼閣)
うはー、これ、やってみないと分かんないよとは決して言えないシチュエーション。
主体は分かっているからね。
そして、相手からも絶対そう言ってもらえないシチュエーション。
多分そのとおりなんだろう。
捨て鉢とか投げやりとか、そういうことでなく、主体はシビアに自分の立ち位置を理解している。
と、そうはいっても、ちょっと拗ねたふりしてみました、という感じ。
というか、主体にとっても、相手の女子は運命のお姫様じゃないってことかな。
なんか、そんなドライな感じを受けた。
以下、お気楽選歌
作者名(作者ブログ名) 敬称略
こはぎ (こはぎうた)
君と踏む春野に溶ける童歌 朧月夜が隠す指先
流川透明 (秘密基地は雲の中)
あるだろう誰からも愛されなくて老いていくお姫様の童話
もふ (もふ短)
児童向けアニメを借りる父親のふりが通じる三十五歳
芳立 (芳立五蘊)
せめて花ひとつもあれよ春を売りもみぢと散つた童女の墓に ※童女/どうによ
磯野カヅオ (その時の主人公の気持ちを三十一文字で述べよ。)
つぎつぎにルールの変はるしりとりの青童らと湯舟に浸かる
珠弾 (ten point go)
「おい、イソノ野球しようぜ!」永遠の児童は半ズボンを脱がない
ワンコ山田 (歩道を走る自転車のこども)
「いま誰と何している」をほおりこむ童話の魔女の毒薬の鍋
粉粧楼 (薄明光線)
還る場所わすれたふりをしていても銀河の果てで歌う童謡
龍翔 (The Flying Dragon)
どう書けば良いか分からず続柄に「座敷童子」と書き込みました
飯田和馬 (短歌手控え~題詠blog用)
十代はただただ薄っぺらだった端折られすぎた童話のように
青山みのり (わざとじゃないもん!)
少子化の波にさらされ避難所の児童館よりこぼれるひかり
2013/12/25 | trackback(0) | comment(0)
Comment
Trackback
URL : http://raquta.blog73.fc2.com/tb.php/1404-c060756a
ご案内
・(承前) 選り好み・前置き
作者も読者もコメント大歓迎。
何しろ周回遅れの鑑賞ですので、古いエントリでもご遠慮なく。
カテゴリ
コメント
トラックバック
- 完走報告 (お気楽堂)
麦畑(題詠blog用)(12/13) - 完走報告 (お気楽堂)
麦畑(題詠blog用)(08/04) - 011:揃 より
芳立五蘊(07/13) - 完走報告 (お気楽堂)
麦太朗の題詠短歌(10/16) - 028:陰 (お気楽堂)
Always Walking with Yu(09/29) - 023:魂 (お気楽堂)
のーずのーず(09/03) - 感想報告 (お気楽堂)
車止めピロー(11/19)
リンク
- 題詠blog2014
- 題詠blog2013
- 題詠blog2012
- 題詠blog2011
- 題詠blog2010
- 題詠blog2009
- 題詠blog2008
- 題詠blog2007
- 題詠100首blog2006
- 笹短歌ドットコム
プロフィール
Author:お気楽堂
のんびり行こう
御用の節はご利用ください。
メールフォーム
お気楽堂(07/22)
東馬想(07/19)
お気楽堂(07/04)
はぜ子(07/02)
お気楽堂(06/23)
東馬想(06/21)
お気楽堂(05/13)
わんこ山田(05/12)
お気楽堂(04/14)
お気楽堂(04/14)